NFT

簡単イーサリアムをメタマスクに送金する方法

ビットフライヤーの外部アドレス登録がわからない

MetaMaskへの送金方法は?

という疑問にお答えします。

この記事でわかること

  • ビットフライヤーの送金手数料・最低送金額・送金時間
  • ビットフライヤーからMetaMaskへの送金手順
  • ハッキングの対策方法

仮想通貨は設定を間違うと送金額を失います。

はじめての送金先には「少額でのテスト送金→着金の確認→本送金」の流れを踏んでください。

≫ ビットフライヤーからMetaMaskへの送金方法

  1. 外部アドレス(MetaMask)を追加
  2. 少額をテスト送金
  3. ②が成功したら本送金

この記事を読めば、はじめての方でもビットフライヤーからMetaMaskに失敗なく送金できます。

 

 

  • クイック入金(ネットバンキング/ペイジー)
  • コンビニ入金

は、不正対策のため入金から7日間、入金相当額の出金/送金ができないので注意。

Ethereum (ETH)251,495 JPY (-1.01%)1,827.18 USD

Powered by CoinMarketCap

送金手数料:0.005ETH

ビットフライヤーのイーサリアム送金手数料は0.005ETH。

送金する数量にかかわらず一律です。

最低送金額:0.001ETH

イーサリアムをMetaMaskなど外部に送金するには0.001ETH/回〜。

少額の送金がしやすいのはありがたい設計です。

送金手数料が無料でも、最低送金額が0.1ETHなど大きい取引所もあるので注意

金時間:10分程度

ビットフライヤーでの出金申請からMetaMaskへの着金は10分程度。

実際に送金するときはいつも5分前後です

送金時間はイーサリアムのネットワーク状況次第です。

混雑していても20分ほどでMetaMaskへ反映されると思います。

ビットフライヤーからMetaMaskへの送金手順

仮想通貨は設定を間違うと送金額を失います。

はじめての送金先には「少額でのテスト送金→着金の確認→本送金」の流れを踏んでください。

≫ ビットフライヤーからMetaMaskへの送金方法

  1. 外部アドレス(MetaMask)を追加
  2. 少額をテスト送金
  3. ②が成功したら本送金

Step1:外部アドレス(MetaMask)を追加

▼ビットフライヤーアプリの「入出金」から仮想通貨タブにある「イーサ」を選択

≫ ビットフライヤー公式サイトはこちら

▼「出金」をタップして、「外部イーサアドレス登録」

▼届いたメールのURLにアクセス

▼MetaMaskを開きアドレスをコピー、ビットフライヤーの「イーサアドレス」にペーストして「次へ」

ビットフライヤーに登録する「ラベル」は、何のアドレスかわかりやすい名称にしましょう

▼「お客様本人」、「プライベートウォレット」を選択

※受取人が本人以外の場合は追加で以下の情報が必要

受取人が本人以外の法人

受取人が本人以外の個人

▼国選択はMetaMask所有者の居住地(日本)を選択

MetaMask以外でもプライベートウォレット(ご自身で所有するウォレット)なら居住地を選択

▼「次へ」、内容を確認して「保存」

▼2段階認証の6桁を入力して「完了」

*設定によってはSMS認証の場合もあります

これでMetaMaskが送金先として登録できました。

Step2:少額をテスト送金

▼宛先からMetaMaskを選択

▼出金数量を入力して「出金」、内容を確認して「出金」

最低送金額は0.001ETH、送金手数料は0.005ETH

▼この画面で出金申請が完了

▼送金が成功するとメールが届く

▼MetaMaskアプリを立ち上げ、着金を確認

ネットワークの混雑がなければ、いつも数分で送金は完了します。

Step3:②が成功したら本送金

テスト送金分の着金が確認できたら、②と同じ手順で本送金(MetaMaskへ送金したい金額)を行ってください。

これでビットフライヤーからMetaMaskへイーサリアムが送金ができました。

つぎは、いよいよNFTの購入です!

-NFT